霜降り肉 まずい

霜降り肉がまずい?そう感じる理由、おすすめの部位・食べ方を紹介

 

すき焼き用霜降り肉

 

このページでは霜降り肉はまずいと感じる人の声を紹介しつつ、そう思われる理由などについて、詳しく解説しています。

 

  • 霜降り肉をまずいと感じる人っている?
  • そもそも霜降り肉ってなに?
  • 霜降りの部位で人気なのはどれ?
  • 霜降り肉の美味しい食べ方が知りたい

 

という方はぜひ参考にしてみてください。

 

 

霜降り肉がまずいと言われるのはなんで?

 

顎に手を当てる男性

 

脂の多さ、また肉自体の旨味が薄くなりがちだからです。

 

霜降り肉といえばテレビでは度々特集され、レストランや焼き肉屋でも人気メニューとして扱われています。

 

私も焼肉屋にいけば必ず霜降り肉を注文して、美味しくいただいています。

 

でもその一方で人によっては霜降り肉は苦手とか、嫌いといった意見を持っている人もいます。

 

実際にツイッターを見てみると

 

 

 

 

といった声が見られます。

 

では、一般的に美味しい肉と思われている霜降り肉がなぜこのように言われているのでしょうか?

 

霜降り肉がまずいという意見が見られる理由

 

人差し指を立てる女性

 

霜降りが多く入った牛にはA5やA4など高いランクが付き、高級品として扱われます。

 

でも実は霜降りがたくさん入っているからと言って、必ずしも美味しいとは限りません

 

確かにお肉に含まれる脂肪が増えると、

 

  • 柔らかい食感
  • ジューシーな味わい

 

になります。

 

口の中でとろけるような、霜降り肉ならではの食感ですね。

 

その半面霜降りが入った分、赤身の割合は減り、赤身肉の特徴である肉自体の旨味が薄くなってしまいます。

 

また霜降りには脂が多く含まれることから脂っこさ、くどさがあり、食べ過ぎると吐き気をもよおす人もいます。

 

というのも胃は脂を消化するのが苦手で、脂分の多い霜降り肉を一度にたくさん食べると消化が追いつかなくなるからです。

 

結果として胃もたれや胸焼けを起こして気分が悪くなる、というわけですね。

 

その他、脂自体のこってりした味が合わないなどの理由も含めて、一定数は霜降り肉が美味しくないという人がいると考えられます。

 

じゃあ霜降り肉はダメなの?

 

疑問を浮かべる女性

 

すべての霜降り肉がダメというわけではありません。

 

体質的に受け付けない場合は仕方ありませんが、お肉の質や霜降りの量が問題なら

 

  • 生産者の育て方
  • 部位

 

などによっては、美味しい霜降り肉に出会うことができます。

 

というのも上手く育てる生産者のもとで育った牛は脂も上質で、イチボやミスジなど霜降りと赤身のバランスが取れた部位であれば、脂の塊みたいなお肉は苦手、という方でも美味しく食べられるからです。

 

当サイトでは、

 

  • 評価が高く信頼できる仕入先を持っている
  • 程よく霜降りが入った部位も充実している

 

ブランド牛の通販サイトをランキング形式で紹介しています。

 

美味しい霜降り肉に出会ってみたい!とお考えであれば、ぜひこちらもご覧になっていってください。

 

 

そもそも霜降り肉とは?

 

霜降り肉の塊

 

牛肉のなかで赤身の間に脂肪が網の目のように細かく入っている肉のことです。

 

肉に白い脂が入っている様子が霜が降りたように見えることから霜降り肉と呼ばれるわけですね。

 

では霜降り肉にはどういった特徴があるのでしょうか?

 

以下では霜降り肉の特徴を見ていきます!

 

霜降り肉の特徴を解説!

 

特徴を拡大するルーペ

 

霜降りが入った肉は

 

  • 柔らかい
  • 香りが良い
  • 肉が白みがかっている
  • 値段が高い

 

といった特徴があります。

 

上記でもお話したとおり、霜降りは赤身に入った脂肪です。

 

そのため霜降りが入った肉は白みがかっており、霜降りが多くなると肉全体がピンク色に見えるほどになります。

 

食感は口のなかで溶けるようで、甘い脂が多くてジューシーな味わい

 

また霜降りが多く入っているものについては、高いランクが付きます。

 

ランクというのは高級牛肉によくついているA5やA4のような記載のことです。

 

お肉に入っている霜降りの多少は後ろの数字部分で表され、これを肉質等級と言います。

 

肉質等級は1から5までの5段階で表現され、霜降りが多い肉ほど大きい数字が付きます。

 

牛肉はランクが高い肉ほど高値が付くため、基本的に霜降り肉は高価なものが多いです。

 

また少し話しは変わりますが、最近では神戸牛などのブランド牛が海外でも人気です。

 

輸出はもちろん、わざわざ神戸牛を食べるために来日する観光客もいるほどです。

 

神戸牛は霜降りの多い肉質なので、そういった意味で霜降り肉が人気なのは日本だけではないと言えます。

 

代表的な霜降り部位を紹介!

 

牛の部位のイラスト

 

牛肉の中には霜降りが入りやすい部位があり、どこかに偏って位置しているわけではなく全身に存在しています。

 

そんな霜降りが入っている部位のなかでも、特に美味しい人気部位としては

 

  • サーロイン
  • リブロース
  • イチボ
  • ミスジ
  • タテバラ

 

が挙げられます。

 

以下ではこれら5つの部位を詳しく解説していきます。

 

サーロイン

 

腰のあたりに位置する部位。

 

切ってそのままステーキ肉にできることから、欧米ではSteakReadyと呼ばれています。

 

きめ細かい肉質と脂の甘味を味わえるのが特徴で、スジがなく味にムラがないので雑味がなく、口当たりも滑らかです。

 

日本ではステーキ以外にもすき焼き用の肉としても人気。

 

リブロース

 

背中のあたりに位置する部位で、脂はサーロインよりもやや控えめ。

 

一般的にはまとめて「リブロース」として提供されることが多いですが、お店によってはリブロース芯、リブカブリ、マキに分けて提供されていることもあります。

 

柔らかいが肉質ですが、噛みしめるとほろほろと肉の繊維がほどけていく食感が特徴です。

 

肉そのものの味も濃い目なので、脂の甘さと相まって奥深い味わいがあります。

 

 

イチボ

 

牛のももの部分にあるランイチという部位の一部です。

 

ちょうど尻のえくぼの辺りにあり、一頭から500g程度しか取れない希少な部位

 

あまり負荷のかからない場所にあるから、肉質はキメが細かく柔らかいのが特徴。

 

肉本来のコクのある濃い肉の味と脂の旨味を両方味わえます。

 

火が通りやすいため、1〜2センチほどにカットして焼いて食べるのがおすすめです。

 

 

ミスジ

 

肩甲骨の内側に位置する人気の高い部位です。

 

肉質は柔らかくきめ細やかで、舌触りがとても滑らか

 

見た目はサシが多く、脂の甘味も強めで旨味が濃厚ですが、食べてみると以外とさっぱりしています。

 

食べやすいことから焼き肉だけでなく、すき焼き用としても高い人気を誇っています。

 

タテバラ

 

肋骨周辺についている部位。

 

肉質はきめ細かいですが歯ごたえはしっかりおり、全体にまんべんなく強めのサシが入っています。

 

そのため肉の味が濃厚で脂は甘みが強く、焼くと芳醇な香りが楽しめます。

 

焼肉屋では特上カルビとして提供されることがあります。

 

霜降り肉に含まれる栄養

 

栄養士の女性のイラスト

 

カロリー※ 456kcal
タンパク質 12.9g
脂質 42.5g
炭水化物 0.3g

各100gあたり
※和牛サーロイン皮下脂肪なしの場合

 

カロリーは100gで456kcalなので、200gだと912kcalになりますね。

 

マクドナルドのビッグマックが525kcal、マックフライポテトMが454kcal、セットだと合わせて979kcalなので、そう考えると結構な高カロリーです。

 

これだけカロリーがあるのでさすがに毎日霜降り肉を食べ続ければ太るかもしれませんが、たまに食べる程度であればあまり気にする必要はないかと思います。

 

それでも今はダイエット中だから気になる!という方は、皮下脂肪なしのイチボだと100gあたり230kcalほどなので、イチボにしたほうがいいでしょう。

 

▼松阪牛のイチボならこちらをクリック!▼

 

霜降り肉を美味しく食べる方法

 

霜降り肉を使った料理

 

霜降り肉の美味しい食べ方としては

 

  • ステーキ
  • 焼き肉
  • すき焼き

 

をおすすめします。

 

ステーキ・焼き肉

 

霜降り肉の焼き肉

 

霜降り肉は濃厚な脂の甘みを味わうことのできるお肉です。

 

でも含まれる脂の量が多いため脂が苦手じゃなくても「くどい」と感じる人も多いでしょう。

 

ステーキや焼き肉であれば焼く過程で余分な脂を落とすことができ、さらにわさびや柚子こしょう、大根おろしなどと合わせると脂のこってり感を和らげあっさり食べられます。

 

すき焼き

 

霜降り肉のすき焼き

 

また霜降り肉は肉質がきめ細かく、わりしたがお肉に浸透しやすいためすき焼きにするのもおすすめ。

 

スライスされた薄切り肉を使うからとろけるような食感があり、またお肉の旨味がダシとなって他の具材の美味しさも引き立ててくれます。

 

ローストビーフは美味しいが調理が難しい

 

霜降り肉のローストビーフ

 

一方でブロックの霜降り肉でローストビーフしてみたい、という方もいらっしゃるかもしれませんが、調理が難しいのであまりおすすめできません。

 

というのも霜降りの脂は低温でも溶け出してしまうため、高温でじっくりと焼き上げるローストビーフだと火を通している間に脂が抜けていきます。

 

これではせっかくの霜降り肉があまり赤身と変わらなくなってしまいます。

 

プロ並の技術やしっかりした設備があれば別ですが、そうでないから霜降り肉でローストビーフを作るのは避けたほうがいいでしょう。

 

どうしても霜降り肉のローストビーフを食べたいのであれば、調理済みの商品を買うのが失敗もなく手っ取り早いかと思います。

 

▼霜降り肉のローストビーフはこちらをクリック!▼

 

 

 

当サイトでは別ページで、霜降り肉をはじめとした高級な牛肉の食べ方を詳しく解説しています。

 

  • 薄切りの霜降り肉を使った料理のレシピが知りたい
  • ステーキの焼きを失敗したいくない

 

という方は、ぜひこちらもご覧になっていって下さい!

 

 

霜降り肉の脂の落とし方

 

霜降り肉の脂は、下ごしらえによってある程度は落とすことができます。

 

まず鍋に湯を煮立てない程度に沸かして、霜降り肉を下ゆでします。

 

するとお湯の表面に脂やあくが浮いてきます。

 

お肉の色が変わったら、トレイなどに取り出しましょう。

 

これである程度脂が抜けた状態になります。

 

お肉の旨味は取っておきたい、という方はお肉を取り出さずに煮汁と一緒に冷蔵庫で冷しましょう。冷やして白く固まった脂を取り除き、脂の下に溜まっているゼラチン状のものは肉の旨味が凝縮しているので、お出しなどに使ってもいいでしょう。

 

霜降り肉のおすすめ通販サイトを紹介!

 

スマホを操作する男性

 

霜降り肉は精肉店やスーパーなどで気軽に買えうことができます。

 

でも誕生日や贈り物などでちょっとお高めのブランド牛の霜降り肉を買おうと思うと、近場ではなかなか手に入らなかったりします。

 

そんなときに心強いのがネット通販。

 

そこでここでは、

 

  • 扱っているお肉の品質の高さ
  • 部位の種類の豊富さ
  • 冷凍宅配など配送や梱包が丁寧

 

などの基準を元に私が厳選した、肉専門店が運営しているブランド牛の人気通販サイトを紹介していきます。

 

特選松阪牛やまと

 

特選松阪牛やまと

 

特徴

 

最高ランクA5のなかでも特に質の良い松阪牛のみを扱う通販サイト。

 

30年以上の販売実績のあるお店なので、熟練した目利きや精肉技術を持つベテランのスタッフが在籍しています。

 

霜降り肉はサーロイン、リブロース、ミスジ、イチボなど、人気の霜降り部位を購入することができます。

 

松阪牛の霜降り肉を堪能したい、贈り物として考えている方はこちらがおすすめです。

 

 

神戸ぐりる工房

 

神戸ぐりる工房

 

特徴

 

A5の神戸牛のみを取り扱っている通販サイトです。

 

仕入れは評判良い牧場から行っており、また目利きやカットの技術を習得した職人さんが所属しているため品質は間違いありません。

 

霜降り部位としては、サーロイン、リブロース、イチボ、カブリなどが販売されています。

 

神戸牛の霜降り肉ならこちらが一押しです!

 

 

ミートマイチク

 

ミートマイチク

 

特徴

 

但馬牛や三田和牛、豊西牛など複数のブランド牛を扱っています。

 

扱っているお肉はA5、A4ランク、かつ特に肉質が良く柔らかい未経産の和牛のみとなっております。

 

販売されている霜降り部位はサーロイン、リブロース、イチボなど。

 

色々なブランド牛から霜降り肉を選びたい、という方はこちらがいいでしょう。

 

 

【Q&A】霜降り肉についてのよくある質問

 

霜降り肉ってどうやって作るの?

霜降り肉の作り方には大きく2通りあります。
一つは品種改良で、霜降りができやすい血統の牛とかけあわせる方法です。
もう一つは人工的に霜降りを入れる技術。
これは牛の肥育期間の中ごろに与えるビタミンAを制限する方法です。
つまりエサの配合を変えて、人為的にビタミンAの摂取量をコントロールするということですね。
これが生産者の間ではビタミンコントロールと言われている技術です。
ビタミンコントロールを行うことで脂肪交雑が多くなり、ロース芯の部位が大きくなるなどのメリットがあります。
ただその半面、牛はビタミンが欠乏した状態になってしまいます。
必要な栄養が取れていないということなので、健康状態は悪くなり、病気になってしまう可能性が高くなるという欠点もあります。
でもビタミンコントロールされている全ての牛が不健康な状態かというとそうではなく、育て方の上手な生産農家ではビタミンコントロールをしつつ健康状態を維持している牛もいます。

 

霜降り肉を食べたら腹痛や下痢になったんだけど…

人によっては霜降り肉を食べたあとにお腹が痛くなったり、お腹を壊したりすることがあるようです。
脂肪分は消化に時間がかかるため、一度にあんまりたくさん食べると消化が追いつかず未消化のまま腸に入ります。
脂肪には腸が内容物を外へ押し出そうとする作用があり、過剰に摂るとその作用も活発になりすぎて下痢を引き起こします。
たまの焼き肉だからたくさん食べたい!だけど食べたあとが心配…
という方は脂の多い部位は控えめに、ヒレやももなどの赤身を主体に食べてみると良いかと思います。

 

霜降り肉とサシの違いってなに?

同じ意味です。
それぞれの意味を調べてみると

 

霜降り肉…牛肉の赤身に白い脂肪が網目のように混じっているもの。それが細かいほど上質だとされる。
引用:https://kotobank.jp/word/%E9%9C%9C%E9%99%8D%E3%82%8A%E8%82%89-840945

 

サシ…牛肉などで、赤身の中に網の目のように入っている脂肪。霜降りの脂部分。
引用:https://kotobank.jp/word/%E3%81%95%E3%81%97-510285

 

となっており、同じことを言っているのが分かります。

 

まとめ

 

黒板に書かれたまとめ

 

このページでは、霜降り肉がまずいと感じる人の声を紹介しつつ、そう感じる理由やそもそも霜降り肉とは何なのか、などを詳しく解説してきました。

 

まとめると

 

  • 霜降り肉をまずいと感じる人もいる

その理由は

  • 霜降りが多くなることで肉自体の味が薄くなっている
  • 霜降りのこってりした脂の味が好みじゃない
  • いっぺんにたくさんの脂を摂って気分が悪くなってしまった

など。

  • 霜降り肉は、牛肉の赤身に脂が網目状に入った肉のこと
  • 食感は柔らかく濃厚な味わいがあり、焼いたときの香りが良い
  • おすすめ部位はサーロイン、リブロース、イチボなど
  • おすすめの食べ方はステーキ、焼き肉、すき焼き

 

という感じです。

 

霜降り肉をまずいと感じる人が一定数いるのは確かで、体質や味の好みを考えれば当然のことだと思います。

 

でもその一方で、もちろん霜降り肉が好きな方がいるのもまた事実。

 

そういった方は質の高い霜降り肉を食べてファンになったというも多いので、食べず嫌い、安い霜降り肉を食べて嫌いになった、という方はぜひ一度ブランド牛の霜降り肉を試してみて下さい!

 

 

 

当サイトでは、別ページにてブランド牛の霜降り肉が買える人気通販サイトをランキング形式で紹介しています。

 

  • ブランド牛の霜降り肉を取り寄せたい!
  • 霜降りの少ない部位も見てみたい!

 

という方は、ぜひこちらもご覧になっていってください。

 

 

米沢牛通販のおすすめ

松阪牛通販のおすすめ

神戸牛の通販ランキング

page top